- 平日:8:00~21:00(最終受付20:00)
- 祝休日:8:00~21:00(最終受付20:00)
※イベント等の貸切利用により営業時間が変更になる場合がございます。
ご了承下さい。
TERMS OF
SERVICE
利用規約
TERMS OF
SERVICE
利用規約
TOKYO SPORT PLAYGROUND 利用規約
本規約はTOKYO SPORT PLAYGROUND(以下「本施設」)の一般開放日を対象にした規約であり、
主催者はナイキジャパングループ合同会社ではなく、三井不動産レジデンシャル株式会社であることをご理解頂いた上で、安心、安全に本施設を利用頂くことを目的としています。
また、ご利用にあたっては本規約を十分ご確認の上、利用者が13歳未満で保護責任者(成人)が同伴しない場合は、
最終頁の「利用に関する同意書」を記入の上施設受付で提出をお願いします。
-
利用規約
-
本施設の理念
本施設を利用する全ての方が、スポーツを通してコミュニケーションを図り友好を深めることを目的としています。全ての方が快適に利用いただけるようお互いに気遣い譲り合い気持ち良くスポーツを楽しんでください。
-
利用資格
- 本施設の理念に賛同し健康状態が良好な方
- 暴力団及びそれに類する組織またはその構成員ならびにそれらに準ずる者ではない方
-
利用日・時間
- 安全のため定員を設けて運営する場合があります。施設管理者(三井不動産レジデンシャルおよび三井不動産レジデンシャルが本施設の運営管理業務を委託した法人を個別にまたは総称していいます。)の指示、本施設HP公開内容をご確認ください。
- 施設設備等のメンテナンス、管理運営上やむを得ない場合は、一部または全面を利用中止にすることがあります。施設管理者の指示、本施設HP公開内容をご確認ください。
- 施設の貸切日は、当日立ち入りができません。本施設HP公開内容をご確認ください。
-
利用料
利用料は無料です。
-
その他
- 13歳未満の方の入場は保護責任者(成人)の同伴を推奨しています。同伴しない場合は「利用に関する同意書」を必ずご提出ください。
- 幼児(未就学児)の一人遊びは危険です。必ず保護責任者(成人)の監視のもと利用してください。
- 施設を利用される方は、以下の「各エリアの利用について」を確認の上、スポーツをする際は周辺の利用者に十分配慮をして譲り合ってご利用ください。
- 各エリアにおいて利用者が実施するスポーツ(特にスケートボード)は危険が伴うものであり、利用者自身の生命・身体・財産を守るための危機管理は自己責任をもって行わなければならないことを十分に理解しかつ認識した上でご利用ください。傷害保険等へはご自身の責任でご加入ください。
- 利用者間で起きたトラブルについては、当事者間で解決いただくようお願いいたします。
- 施設内で起きた盗難、紛失については、施設管理者に故意または過失がない限り、当施設管理者は一切責任を追いません。自身の荷物は自己責任で管理してください。
- 故意又は過失により施設、設備、備品等を滅失、き損又は汚損したときは、その原状回復に必要な経費を弁償していただきます。
- トイレ、シャワー、ロッカーおよび設備遊具等は大切に扱ってください。
-
拾得物・遺失物については以下の通りです。
-
連絡について
拾得物・遺失物の持ち主が特定可能な場合は、施設管理者より連絡をします。持ち主不明の場合、管理室で保管します。また、2-①は拾得後1週間以内に所轄警察署へ届け出ます。2-②は一定期間保存後廃棄します。
-
拾得物・遺失物の区分について
①「現金・貴重品」財布(現金)、クレジットカード、カメラ、携帯電話、時計、貴金属、テレカ、ICカード等の一定の価値がある物。
②一定の価値がある物で①以外の物。(鍵、メガネ、空の財布等)
-
施設利用者から拾得物を受け取る場合
拾得者とともに中身を確認したうえ、受取証(預かり証)に拾得者サインを貰い控えを交付します。
-
連絡について
-
-
禁止事項
-
- 施設内および、周辺路上での喫煙(電子タバコ含む)。
- 炊事、焚き火、花火等の火器の使用
- 施設内のペット同伴立ち入り
- 施設内および周辺路上での飲酒、飲酒後の利用
- ペットボトルの持ち込み(マイボトルをご利用下さい。)
- 飲食禁止(軽食可)、ゴミの放置
- 大きな音を出したり、叫ぶ等周囲の人や近隣住民に迷惑をかける行為
- 施設管理者の許可なく、販売行為や料金を徴収し指導・レッスンを行うこと、またプレーを見せることなど興業行為
- 政治、宗教活動、鳴り物等の持ち込みによる活動
- 施設管理者の許可なく20名以上の団体利用、他の利用者の妨げとなる行為
- 代金を徴収して撮影を行うこと、また本人や保護者の同意なく他人を撮影すること
- 服を着ないこと
- テントやタープ等の設置を行うこと
- 自転車、電動キックボード、セグウェイなどの乗り込み
- 凧揚げ、フリスビー、ドローンの実施
- 木や草、野鳥など生き物等を傷つける、または施設内の木に登る行為
- 路上駐輪、路上駐車(指定位置および周辺パーキングをご使用下さい。)
- その他、施設管理者が不適切と認めた行為
-
-
各エリアの利用について
-
CORTEZ TRACK(ランニングトラック)
- トラック上でのランニング以外の実施はしないでください。
- トラック上で急に立ち止まったり、他のランナーの邪魔になるような行為には十分ご注意ください。
- スパイクは使用しないでください。
-
WAFFLE TRAINER SQUARE(遊具、イベント、フリースペース)
- 床や周辺遊具、施設が損傷するような行為はしないでください。
- 遊具は利用年齢を守ってご利用ください。
-
AIR RAID COURT(バスケットボールコート)
- バスケットボール以外の実施はしないでください。
-
SB DUNK SKATEPLAZA(スケートボードプラザ)
- 13歳未満の方は、原則保護責任者(成人)と一緒にご利用ください。
- スケートボード、プロテクター (両肘・両膝) 等については、ご自身で用意してください。ヘルメット、プロテクター等は着用を推奨します。特に、初心者、13歳未満の方は、安全上の観点よりヘルメットを原則着用ください。
- セクションへのワックス塗布および滑走はSB DUNK SKATEPLAZA以外ではできません。
- スケートボード専用のため、BMX、インラインスケート等の使用はできません。
- SB DUNK SKATEPLAZAは、塗装が施されているため、雨天後に水滴が残る可能性があります。利用には細心の注意を払いご利用ください。
- 自分の技術を超えた危険な滑走やトリックおよびその他、他人の迷惑になる行為や危険行為はお控えください。滑走やトリックを行う際は、周囲に歩行者や子供がいないことを確かめて、周囲の安全に配慮し譲り合ってご利用ください。
- 万が一の為に、傷害保険等へはご自身の責任でご加入ください。
- 敷地外(周辺路上等)でのスケートボードの滑走はご遠慮ください。
-
CLUBHOUSE周辺(フリースペース)
- 道具やボールを使ったスポーツは実施しないでください。
- クラブハウスやその他設備を傷つけないように十分注意してください。
-
- 制定日 2020年(令和2年)9月28日